「東京マラソン」を走りたいのです
過去に運動部の経験もなく、運動習慣も全くなかった自分だけど、ちょっとだけど走ることだけはやっている。
きっかけは、10分も走れない自分が、飲みの場で仲間とノリで2011年東京マラソンにエントリーしたら当選してしまい、そこから練習して当日、なんとか完走。
走ってる最中は、脚が痛くて「俺、なんでこんな事しているんだろう?」と思いながらの苦しい時間だったけど、走り終わった後の達成感、爽快感がものすごく大きく、翌日には「また走りたい!」となっていた。
それ以来、毎年東京マラソンにエントリーし、週末10kmとか、細々と走る練習だけは続けている。
東京マラソン以外のフルマラソンをいくつか参加したけど、やっぱり東京マラソンが好き。
自分には、走る事自体が大好き、とか、目標タイムクリアが好き、とか、そういうストイックさは全くなくて、のんびり、ワイワイとしたお祭りの雰囲気を楽しむイベントとして大好きなんです。
ここ2年当選していないので、来年は走りたい。。。
という訳で、ちょっとでも2027年東京マラソン参加確率を上げるため、今から以下のバーチャルRUNに参加です。


東京マラソンの主催団体が行っているバーチャルのランニングイベント。
この「RUN as ONE」は年間10回開催され、2週間の期間にハーフの距離(約21km)を複数回の計測で走ります。
参加すると、抽選で40人に2027年東京マラソンの出走権がもらます。
自分は週末に10kmの2回に分けて走っています。
*今度の2026年東京マラソンの出走権は去年の本イベントで配布済。全部に参加したけど出走権ゲットならず。。
見ていると、毎回3,000人~5,000人が参加しているので、大体100人に一人、位であるけど、参加しなくちゃ当たらない。。
走り終わった後の、ご褒美ジュースがモチベーション。
2027年東京マラソンへのチャレンジ開始!で、今日はちょっと豪華なジュースです笑
コメント