BLOG
-
ランニング ’250524 ~ Nike Run Club ~
今日は2027年3月の東京マラソン出走権が当たる「RUN as ONE」の第二回目のバーチャルランに参加。 複数回のランでハーフの距離を作るので、今週・来週の2回で10kmを走る感じ。 基本的に、毎週末に10km程度を軽く走る感じで距離を重ねているが、これではせ... -
アマチュア無線局の再開局に向けて
再開局に向けて、無線機探しやアンテナ勉強をしているけど、それ以外にもいろいろ準備する事があるので、忘備録的に残しておく。 絶対に必要とかはともかく、40年前を思い出して、何を用意するかを整理してみた。 無線機の周辺機器もろもろ 安定化電源 昔... -
VX-7を修理する
再開局にあたって、無線機やアンテナをいろいろ考えているが、唯一手元にあるVX-7を使えるようにしよう。 かなり昔の再開局時の申請時に、オークションで入手したVX-7だったが、購入時から「FMラジオは聞こえるけど、他は全然聞こえないなぁ、、」とは思っ... -
さて、問題はアンテナだ。。
還暦祝い?でアマチュア無線の再開に向けていろいろ情報収集しているのだが、無線機の方はいろいろ憧れや夢があって、考えるのは非常に楽しい。 しかし、再開にあたってのアンテナの問題は現実的な問題が多く、頭を悩ませる。まぁ、いろいろ悩むのも楽しい... -
無線機をどうしようかな
現時点で、手元にあるのはこのvx-7のみ。いつかは忘れたけど、コールサインを持ち続けている以上、一台は無線機を持っていないとな思って購入した一台。 ただ、これはヤフオクで購入したジャンク品で、FMラジオしか聞こえず、ちゃんと使えない。局免申請の... -
ONE TOKYO PREMIUM VIRTUAL RUN Series(PVR Series)ー1st
今週は、ONE TOKYO PVRの第一回。 このPVRは、先日のRUN as ONEとは別の東京マラソンの主催団体が開催する東京マラソンの出走権が抽選で当たるバーチャルランのシリーズ。 各回抽選で20人に出走権が与えられる全4回のラン。 確か、このシリーズがスタート... -
東京マラソンを走るために
東京マラソンが好き 2011年の初参加以降、毎年参加に向けてエントリーを続けて、積み重ねた回数は早くも14回。当選回数としては7回。ありがたい事に5割の確率で参加させてもらえている。 メダルの数的には9個あるけど、コロナで2020年は開催されず、出走者... -
東京マラソンを走りたい
「東京マラソン」を走りたいのです 過去に運動部の経験もなく、運動習慣も全くなかった自分だけど、ちょっとだけど走ることだけはやっている。 きっかけは、10分も走れない自分が、飲みの場で仲間とノリで2011年東京マラソンにエントリーしたら当選してし... -
旧コールサインで開局申請②(開局申請~免許状受け取り)
総務省の「電波利用電子申請システム」からの開局申請から、その後の免許状発行と受け取りの実際にやってみた感想は、 ・旧コールサインを証明する添付資料が必要なかった!・こんなにすぐに免許状が発行されるんだ! ここら辺についてまとめておきます。 ... -
旧コールサインで開局申請① (申請準備~システムログイン)
前回発行してもらった免許状が平成30年7月だったので、2018年7月。免許状の期限は2023年7月になり、既に失効してから1年半が経過していた。 旧コールサインの復活については、Googleで調べてJARLのサイトの情報を参考に進めていったが、途中いくつか記載通...